![]() 2007.02.04 Sunday
九時練。
いつもは八時練に間に合うように
仮面ライダーは見やんけど、今日は仮面ライダーを見た。 ”カブト”は終わっててんね。 最終回はどんなんやったんやろ? それにしても、今回の”電王”は、なんやねん。 「俺、参上!」 (´ヘ`;) う〜ん・・・ なんか、子供のころ見てた ”ギャバン” ”シャリバン” ようするに、宇宙刑事に見えるんよ。 なんか、もうひとつやわ。 そんなことは、ええとして 九時練に間に合うように家を出て オークで待ってると、九時ちょうどにポロポロと集合しだして オーク出発は7名。 ”絶対、前をひきません”と、出発前に言うといたので 足を貯めまくれます。 ま、格上?の九時練なので 大目に見てもらいましょう。 神崎川〜猪名川とアホ三人(山岳、K野、K関)が ひきまくって アベレージもあがること。 今日のコースは摂丹〜銭原〜清坂〜亀岡〜湯の花〜ショップとのこと。 摂丹はアホ三人のケツに張り付き、 なんとかやり過ごす。それにしても、この登りを27〜28km/hほどで走るか〜めちゃめちゃしんどいやんけ。 そんでも、ついて行き 金石橋のところで、K関撃沈。 アホ二人が でかいので、後ろにつくと風がまったりと流れてきて 前はすんげー向かい風だろう。 それにしても、後ろについてて なんとかついてけるが しんどいで、ほんまに。 銭原方面に行く交差点まで切れずについて行き 銭原の登りでは、気がなんか ナエタので今日はもうええわ。 適当に後ろヒラヒラとして亀岡まで着いていく。 清坂を抜けて、平坦の直線でいつの間にか、バランバランになってて 一番ケツにいたので、なんとか逃げ二人を捕まえるべく もがく。 50〜55km/hで走って、もう一伸び!ってとこで、切れました… あとは、K関さん T内さんのケツに着き まったりと、亀岡ローソン到着。 亀岡で小休止するが、ここは ほんま、さぶい! ハラタツくらい さぶい! 亀岡からショップまでは ノンストップということで 一番後ろからスタートし、 湯の花の登りで、切れてました(´・ω・`)ションボリ 湯の花の登りでSキャプテンの後ろをヒラヒラとついていき 登りきったところで キャプテンは”後続を待つ”とのことで ここからは一人でヒョロ〜っとショップまで。 途中、ドラゴン公園のところで 先行してた、アホ三人が手を振っていたが そのまま、ほっといて先行する。っちゅーか、帰りのこの時間(PM1:30ごろ)のダイヤモンドシティー辺りの交通量が こえーので サイクリングロードを走りたかったためで 7人ほどの列車になると、やはり危ないので サイクリングロードながして、猪名川沿いにでて 43号線を通り、ショップ着。 走行中、パキパキと音がするので 店長に見てもらうと ”あ〜BBあかんわ”だそうだ。 ええー!もう??って感じだ。 レコードにして、まだ一年ほどやで!もうBBいかれたん? ベアリング変えたらまだ使えそうだが めんどくさく、レコードだったが BBのみ、コーラスに交換する事にした。 しゃーない。壊れたもんは しゃーない。 (ノ_-;)ハア… ショップ二階では8時練の打ち上げをしてるようで、 参加したかったが、自転車を店長に見てもらってたので 酒の場には出席できず o( _ _ )o ショボーン でも、なんやかんやで、店内で話しに盛り上がり PM5:00過ぎに帰宅。 今日は、西チャレの一ヶ月前で 強度を上げたかったのと、自分の中で 思うところがあり 九時練に出た。 やはり、九時練は会話がねぇ。 やっぱり、8時練のが楽しいわ。でも、レース前に強度を上げるときは 九時練に行くつもり。 まぁ 競馬で言うところの 追いきり。一ヶ月前に速いところをやっておいて、 一週前にもう一度、上げておく。 まんま、競走馬の調教スケジュールっぽい。 西チャレは”今年一番の勝負駆け”なので 思うところがあれば、練習していき 結果はどうあれ、やってきたことを はきだせるように 西チャレには駆けていきます。 ![]() |