![]() 2007.02.18 Sunday
8時練うどん編。
ぐっすりと寝たいので、
嫁、子供を嫁実家にもどってもらい ぐっすりと寝た。 夜中中、雨が降ってて 朝起きたら、練習いけるぐらいになってますようにと 眠りについたが 朝、雨はやんでいたが 路面はベチャベチャ。 これは、練習なしか?路面が乾きだしてから出かけようと 着替えもせず、ぼけっとしてたが ”練習あるで〜”のコールがあり、いそいで着替えて 家をとびだし、KADOYAに行くと 山岳野郎がいてた。 (・_・?) 九時練がないようなので、こっちにきたそうだ。 しばらくすると、番長さん登場。 しばらく待ったが、誰も来ないので出発。 いつものように、猪名川沿いを走り ドラゴン公園まで行き、 どの道なのか、さっぱりわからんが 中山台を登ってた時に、下の方に見えた なかなかの斜度の道だった。 これは、なかなかの坂道だぜ。 谷を挟んで、向かいにも うまそうな斜度の道があるが どないしていくんやろ? まー次回にとっておこう。 切畑からどこをどう走ってるか ほんまさっぱりだが、トイレ休憩に立ち寄った所で シマウ魔、パンク。 路面がビチャビチャのせいで、ホイールもドロドロになってて パンク修理も手がドロドロになった。 パンクも修理し終え、手を洗ってでてきたら またパンク・・・ うそ〜ん… しかたなく、またパンク修理… 替えのチューブもないので、パッチを貼って直し タイヤに刺さってる”なんか”が取れへんので その部分に、タイヤの切れ端をかまして 応急処置。 いざ、空気を入れようとしたら 今度は、ポンプがつぶれやがった… なんやねん!今年入ってから、なんやかんやと つぶれやがって〜(-_-メ) 番長さんに、ポンプを借りて なんとかなったが、二連続での携帯ポンプでの空気入れは 嫌になり、もうこんでええわってことで なんとか再スタートをした。 どこをどう、走ってるかこれまたさっぱりだが 杉生の交差点まででてきた。 そこから、西峠方向にすすむが 斜度はそれほどでもないのだが、向かい風がこたえる。 霧雨もあり、前が見にくい。 なんとか、うどん屋に到着。 店内に入り、 釜玉うどん、チラシ寿司、漬物、おかき、ビールを注文。 ここの、店主はええ感じの人物で しかも、うまいのんよ。 今度は家族を連れて、食べに来よう。 帰りは下り基調で、店から出たところすぐに 下りなので、寒いこと! 杉生の交差点で、山岳野郎が”もうちょっと走りますー”ってことで 別行動。 番長さんと二人で、 猪名川沿いを走り、ショップ到着。 一杯も二杯も呑み、 帰宅。 この練習は 癖になるぜ。 また行こう。 ![]() |