![]() 2006.12.03 Sunday
乱。
朝5:30にKADOYAにて、番長さんと十三峠に向けて出発。
サブすぎる! 本町通りから、中央大通りにでて ノンビリとしたペースで進む。 東大阪で時計を見ると、結構早く着きすぎそうなので 朝マックをすることに。 一服後、再出発。 一路、十三峠に向かう。 丁度、大竹7丁目にAM7:00到着。 ・・・ ようさんおるやんか〜。 シルベスト住之江?とまざってんのかとおもた。 ちゃうやん、みんな乱に集まってんのやんか。 すげーなー。20人ぐらい? それにしても、寒い。 しばらく、近くにいてる人と しゃべり 一通りそろったところで、バラバラとスタート。 こんだけ、気温が低いと、荒い呼吸をすることがでけん。 ゼーゼーハァハァってなると、一気に喘息の症状がでてまう… TTになれへんが、それなりに登り始める。 山岳馬鹿にエレー勢いで抜かれ、K野君にもエレー勢いで抜かれる。 魚君は、エレー勢いで登れるのに、皆としゃべりながら、写真を撮りながら 登坂中。 いっぱい抜かれて、駐車場まで到着。 時計は20分06秒。かかったわりには、前回よりも短く感じた。 山頂の恐ろしいまでの寒さ!みんな、それぞれ時計が出た人、出なかった人、みんな楽しんでて次回もあれば参加しよう。 頂上に全員そろったところで、しばらく談笑後 それぞれ、練習行ったり、岐路についたりとバラバラと解散。 帰りの道中は、ショップメンバーと舞洲練習仲間と4人で岐路につく。 山岳野郎とK関さんは9時練にでるといって、上本町の辺りで別行動。 ここの辺りで、舞洲仲間とも別れ 番長さんと二人でショップまで行き、 ちょっと一杯して、それぞれ帰宅。 家に到着すると、 「芦屋浜まで散歩行くから乗って〜(車)」と シャワーを浴び、さっさと身支度させられ 一杯してるので、運転は嫁さん。 道中は寝てたのでようわからんが、 いつの間にか芦屋浜に着いてた。 もーめちゃめちゃサブイ!!!! 無茶苦茶な風と気温で ものっそ、頭痛くなる。二時間ほどブラブラして やっと帰宅。 疲れました。 今日参加した皆様、おつかれさまでした。 ![]() スタート前の山岳野郎。あいかわらず、時間はチョイすぎに到着。 ![]() スタート前。この後バラバラとスタート。 ![]() 魚。ミョウなものつけて山頂の駐車場のおる。 ![]() 番長さん。 お疲れ様です。 ![]() |