![]() 2006.04.02 Sunday
雨やんか。
天気予報も あたるもんやの〜。
週はじめの週間天気予報では曇りやったけど、 週末につれ、天気は良くなくなってくる。 で、雨。 暇なので、昨日買ってきたブレーキシューを交換する。 はずしてみて気がついたんだが、ブレーキシューのボルトはチタンやねんね。しらなんだ。 シュー本体のみ交換しようと、シューを抜きはじめるが、 (-""-;)ムム… 取れん。 ダサダサのBBBと印刷されたフネごと交換する。 (ノ_-;)ハア… レコードやのに… BBBのフネって… ま、しゃーない。 交換作業もさっさとすんでしまい、やることない。 なので、今まで使ったことのある物のインプレなど書いてみる。 ホイール編 初めてつけたホイールはシマノR540。 とにかく、頑丈。まーそれなり。 キシリウムSL これも頑丈。 回転はそれほどでもないけど、乗ってみて回転が悪いことはない。 リムが軽いのだろう、楽。 登りも軽快にすすむし、硬いのでたわんでるような感じもない。 良いホイールや。 ボントレガーレースXライトカーボン? カーボンディープのやつ。 とにかく、良い。 めっちゃ よー回るし、よく進む。たわむ感じは多少するものの、 前にちゃんと進む。力が逃げてるようなたわみじゃないね。 レースオンリーで使っていたのだが、 登りも、平地も、下りも、ブレーキングも、 とにかくお気に入りのホイール。 過去最高といっていいだろう。 自分には良くあってる。 これだけ良いホイールだったが、手放した。 今年から、それほどレースにも出ないのでカーボンホイールの出番がほとんどなくなるので、部屋でホコリかぶっていくのも、ちょっとね。 だから手放した。 ニュートロン びびるぐらい よく回る。とにかくよく回る。 キシリウムのような硬さではなく、程よい硬さだ。 キシリウムだと、長距離走ると足にこたえるが 同じ距離をニュートロンで走ると、それほどでもない。 カンパのホイールではヒルクライム向き?と、なってるんかな? ようわからんが、登りだけならキシリウムのほうが良く進む。 ま、悪くはない。 ここまでが、シマウ魔が手に入れたホイール。 試乗会で使ったことのあるホイールはこう。 ボーラ うひょーよ〜回る。よく進む。よく登る。 ええねー。 お金が山ほどあるんなら、手に入れたい。 ボントレガーレースXライト キシリウムとよく似た感じだが、ちょっと柔らかくした感じ。 キシリウムを買う前にXライトに乗っていたら、こっちを買っていたと思う。 が、ブランドイメージとホイールの見た目がね… フルクラムレーシング1 キシリウムと何がちゃうの? よく回る以外は似すぎてる。 ええホイールや。 シマノ7801カーボン?やったかな? 軽っ! そんだけ。 あくまでシマウ魔自身が感じたことで、他の人はまた違った感じだろう。 とりあえず、順番をつけるとしたら 1:ボーラ 2:ボントレガーレースXライトカーボン 3:ボントレガーレースXライト 4:キシリウムSL 5:フルクラムレーシング1 6:ニュートロン 7:シマノカーボン 8:R540 かな。 ![]() BBB。見た目は気に入ってる。シュー部分だけね。 これの使った感想はのちほど。 ![]() |